2022.01.27
訪問介護ステーションゆりの郷の管理者をしています。
初めてのブログ書きます。
コロナ感染が始まって間もなく3年になりますね。前回の第5波も大変でしたが、今回の第6波の方がとても大変ですね。
私の周りでは、子供さんを持たれているヘルパーさん子供が通っていらっしゃる保育園幼稚園等で濃厚接触があってと
自宅待機している為、サービスに行けません。という話をよく聞きます。
大変な世の中ですが、皆さんにうがいと手洗いは毎日の日課にして咳をしている人や沢山の人混みの場所へはなるべく
控えてコロナ感染しないように気を付けて毎日、仕事を頑張ってください。
昨年11月1日から開設しあっという間の3ヶ月でした。
利用者様も4件紹介して頂きとても嬉しく思っています。
ただ、従業員が辞めてしまい現在は管理者の私と役員兼ヘルパーをお願いしている妻の2人で
コロナ感染しないよう利用者様へのサービスをしています。
私達の事業所は、介護保険法の訪問介護ではなく障害者総合支援法の訪問介護(居宅介護サービス)です。
内容は、ほとんど変わりないのですが「障害者の重度と付くとかなりしんどいな~」って思われる
けれど、介護保険の生活援助とほぼ同じで買い物の支援が異なるだけです。後、身体介護も一部介助
ですむので介護保険の身体介護より楽だと思います。
興味ある方居ましたら、私達と一緒に仕事してみませんか?